オーストラリア雇用統計発表後の豪ドルの動き(2025年2月20日)

 

 

2025年2月20日

 本日9:30にオーストラリアの1月雇用統計の発表があり、新規雇用者数は予想の2.00万人増を上回る4.40万人増、失業率は予想と一致した4.1%でした。

結果
9:30 1月新規雇用者数 予想:+2.00万人 結果:+4.40万人 (前回:+5.63万人 修正値:+6.00万人)
9:30 1月失業率 予想:4.1% 結果:4.1% (前回:4.0%)

 

 

豪ドル-ドル(チャートは16:00時点)
・欧州・NYタイムは0.6335-65での上下が続き、0.6346でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると0.6340近辺での小動きが続き、9:30の豪・雇用統計の時は0.6338でした。
発表直後に0.6338から10:00には0.6355まで小幅に上昇しましたが、そこからは逆に下げ出して10:40には0.6327まで下落しました。
その後は上昇基調となって14:20には0.6370まで上昇し、0.6368で15時半となりました。

左:豪ドル・ドル-5分足 右:豪ドル・ドル-1時間足
 

左:豪ドル・ドル-日足

 

豪ドル-円(チャートは16:00時点)
・欧州時間序盤は96.30-60での小動きが続きましたが、NYタイムに入ると円買いで下げ出して00:00には95.99まで下落しました。
その後は96.20近辺での小動きが続いて、96.14でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると日経平均の下落によるリスク回避の円買いで7:10の96.02から9:20には95.73まで下落し、9:30は95.77でした。
発表直後に95.77から95.96まで上昇しましたが、そこからは再び円買いに押されて下げ出して11:00には95.32まで下落しました。
その後は豪ドル・ドルの上昇とドル円との板挟みになって95.60近辺でのこう着が続き、95.62で15時半となりました。

左:豪ドル・円-5分足 右:豪ドル・円-1時間足
 

左:豪ドル・円-日足

 

豪ドル-NZドル(チャートは16:00時点)
・欧州・NYタイムは1.1100-35での小動きがひたすら続き、1.1120でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると1.1100-30で上下し、9:30は1.1106でした。
発表直後に1.1106から1.1134まで上昇し、その後は1.1110-30での小動きがひたすら続いて、1.1122で15時半となりました。

左:豪ドル・NZドル-5分足 右:豪ドル・NZドル-1時間足
 

左:豪ドル・NZドル-日足

 

ドル円(チャートは16:00時点)
・欧州時間序盤は151.50-95で上下していましたが、NYタイムに入るとNY株が軟調に推移していたため円買いで00:10には151.24まで下落し、そこから戻して03:10に151.83まで上昇しました。
しかしFOMC議事要旨で「債務上限問題解決までバランスシート縮小の一時停止や減速が必要になる公算」との見解が示されると、米長期金利の低下と共に下げ出して04:20には151.39まで下落し、151.48でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると日経平均が下落し続けていたため円買いで下げ続けて15:10には150.14まで下落し、150.14で15時半となりました。

左:ドル・円-5分足 右:ドル・円-1時間足
 

左:ドル・円-日足

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA