オーストラリア雇用統計発表後の豪ドルの動き(2025年1月16日)

 

 

2025年1月16日

 本日9:30にオーストラリアの12月雇用統計の発表があり、新規雇用者数は予想の1.50万人増を上回る5.63万人増、失業率は予想と一致した4.0%でした。

結果
9:30 12月新規雇用者数 予想:+1.50万人 結果:+5.63万人 (前回:+3.56万人 修正値:+2.82万人)
9:30 12月失業率 予想:4.0% 結果:4.0% (前回:3.9%)

 

 

豪ドル-ドル(チャートは16:00時点)
・欧州時間は22:30の12月米CPIが前年比2.9%上昇と市場予想通りの結果でしたがエネルギーと食品を除くコア指数が予想を下回ったため米長期金利が低下してドルが売られ、22:30の0.6199から22:50には0.6245まで上昇しました。
そこからはドルが買い戻されて01:30には0.6208まで下落し、0.6226でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると9:30の豪・雇用統計で新規雇用者数が予想を上回ったため豪ドルが買われて0.6245まで上昇しましたが、すぐに反転してからは下落基調になり、14:30には0.6195まで下落し、0.6204で15時半となりました。

左:豪ドル・ドル-5分足 右:豪ドル・ドル-1時間足
 

左:豪ドル・ドル-日足

 

豪ドル-円(チャートは16:00時点)
・欧州時間は22:30の12月米CPI発表後から上げ出して22:30の97.27から23:00には97.95まで上昇しました。
その後は押し戻されて97.40近辺での小動きが続いて、97.42でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると9:30の豪・雇用統計で97.68まで上昇しましたが、すぐに反転して豪ドル売りと円買いで11:00には96.58まで下落しました。
その後は96.70近辺での小動きが続き、96.90で15時半となりました。

左:豪ドル・円-5分足 右:豪ドル・円-1時間足
 

左:豪ドル・円-日足

 

豪ドル-NZドル(チャートは16:00時点)
・欧州・NYタイムは上昇基調は続いて、17:00の1.1041から04:40の1.1092まで上げ続け、1.1086でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると9:30の豪・雇用統計発表直後に1.1089まで上昇した後はジリジリと下げ出して14:20には1.1058まで下落し、1.1071で15時半となりました。

左:豪ドル・NZドル-5分足 右:豪ドル・NZドル-1時間足
 

左:豪ドル・NZドル-日足

 

ドル円(チャートは16:00時点)
・欧州時間は22:30の12月米CPIが前年比2.9%上昇と市場予想通りの結果でしたがエネルギーと食品を除くコア指数が予想を下回ったため米長期金利が低下してドルが売られ、22:20の157.08から23:20には155.93まで下落しました。
そこから戻して01:30に156.73まで上昇し、その後は156.50近辺での揉み合いが続いて156.47でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると9:50に156.52まで上昇した後、一部通信社が複数の関係者の話として「米新政権の影響が限定的であれば、来週の日銀会合で利上げの可能性が高い」と報じたことを受けて円が買われて11:00には155.19まで下落しました。
その後はジリジリと戻して15:20に156.23まで上昇し、156.17で15時半となりました。

左:ドル・円-5分足 右:ドル・円-1時間足
 

左:ドル・円-日足

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA