2025年6月17日
・本日の日銀金融政策決定会合の結果は予想通りの政策金利を0.25%程度で据え置き、また2026年4月からの国債買い入れ額は4,000億円から2,000億円に圧縮することも発表しました。
日銀金融政策決定会合の結果
12:31 政策金利を0.50%程度で据え置き
ドル円(チャートは16:00時点)
・昨夜の欧州時間は「イランはイスラエルとの戦闘緩和にオープン」との一部報道が伝わり、ドルが売られて23:30には143.65まで下落しましたが、ロンドン・フィキシングに絡んでドルが買われた後もドル買いの流れとなり04:50には144.87まで上昇し、144.74でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると米国の中東戦争介入の可能性を警戒した有事のドル買いで9:50に145.11まで上昇し、そこからは144.80-145.00での小動きが続き、12:31に日銀金融政策決定会合の現状維持の発表の時は144.82でした。
発表直後に144.82から144.63まで下落し、更に下げ出して13:40には144.40まで下落しました。
その後は戻して15:10に144.79まで上昇し、144.72で15時半となりました。
ユーロドル(チャートは16:00時点)
・昨夜の欧州時間は1.1580近辺での揉み合いが続いた後、「イランは敵対行為を緩和するための協議をイスラエルと米国に求めている」との一部報道を受けてドルが売られて23:00には1.1614まで上昇しましたが、ロンドン・フィキシングに絡んでドルが買われ、その後もドル買いの流れとなり、04:50には1.1554まで下落し、1.1561でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると1.1540-70での上下がひたすら続いて、1.1567で15時半となりました。
日本国債(チャートは15:30時点)
・大きな動きはありませんでした。
昨日のNY株式市場
NY DOW 42,515.09(+317.30)
NASDAQ 19,701.21(+294.38)
・昨日のNY株はトランプ大統領がG7首脳会談でいくつかの通商協定合意の可能性を示したことやイランが核兵器開発問題で協議再開を望んでいるとの報道を受けて買いの安心感から終日プラス圏で堅調に推移してダウは$317高、ナスも1.52%高でで引けました。