2025年3月20日
本日9:30にオーストラリアの2月雇用統計の発表があり、新規雇用者数は予想の3万人増を下回る5.28万人減、失業率は予想と一致の4.1%でした。
発表直後に豪ドルが売られ、戻りの鈍いまま東京時間が終わりました。
結果
9:30 2月新規雇用者数 予想:+3.00万人 結果:-5.28万人 (前回:+4.40万人)
9:30 2月失業率 予想:4.1% 結果:4.1% (前回:4.1%)
豪ドル-ドル(チャートは16:00時点)
・欧州時間序盤はトルコのエルドアン大統領の主要な対立候補者であるイマモール・イスタンブール市長が拘束されたと報じられたことでリスク回避で豪ドルが売られて18:20に0.6321まで下落し、そこから21:40に0.6339まで戻した後は0.6320-35で上下し、03:00のFOMCの時は0.6324でした。
発表後からドル売りで上げ出して04:10には0.6362まで上昇し、0.6356でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると8:50に0.6363まで上昇し、9:30の豪・雇用統計の時は0.6356でした。
発表直後に0.6356から0.6328まで下落し、その後は0.6330-50での小動きがひたすら続いて、0.6336で15時半となりました。
豪ドル-円(チャートは16:00時点)
・欧州時間序盤はトルコの政治リスクで豪ドル売りと円買いで16:40に94.37まで下落し、そこからは戻して23:10には95.03まで上昇し、03:00は94.80でした。
発表後からジリ下げが続いて05:10には94.44まで下落し、94.48でNYクローズとなりました。
・東京時間に入るとジリジリと下げ出して9:30は94.39でした。
発表直後に94.39から93.99まで下落し、10:00には93.85まで更に下落しました。
その後は小幅戻して12:40に94.20まで上昇しましたが、14:00からジリ下げが続いて、93.89で15時半となりました。
豪ドル-NZドル(チャートは16:00時点)
・欧州時間は1.0925-50での小動きが続き、03:00は1.0935でした。
発表直後に1.0935から1.0920まで下落した後03:50には1.0947まで戻しました。
しかし再び下げ出して05:20には1.0928まで下落し、1.0930でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると1.0930近辺での小動きが続き、9:30は1.0933でした。
発表直後に1.0933から1.0897まで下落しましたが、すぐに戻して11:40には1.0950まで上昇しました。
その後は1.0940-55での小動きがひたすら続いて、1.0952で15時半となりました。
左:豪ドル・NZドル-5分足 右:豪ドル・NZドル-1時間足
ドル円(チャートは16:00時点)
・欧州時間序盤は16:40に149.14まで下落した後は上昇基調となって23:00には150.14まで上昇し、そこからは149.80-150.05で上下し、03:00のFOMCの時は149.91でした。
FOMCで4月から保有資産を圧縮する量的引き締め(QT)のペースを緩和することを決めたことで金利低下と共にドル売りが引けまで続き、148.61でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると円買いの流れとなってジリジリと下げて11:10には148.18まで下落しました。
その後は祝日で東京市場が休場だったこともあり148.15-50での小動きがひたすら続いて、148.18で15時半となりました。