オーストラリア雇用統計発表後の豪ドルの動き(2025年5月15日)

 

 

2025年5月15日

 本日10:30にオーストラリアの4月雇用統計の発表があり、新規雇用者数は予想の2.25万人増を上回る8.90万人増、失業率は予想と一致の4.1%でした。
発表直後に豪ドルが買われましたが、買いは続きませんでした。

結果
10:30 4月新規雇用者数 予想:+2.25万人 結果:+8.90万人 (前回:+3.22万人 修正値:+3.64万人)
10:30 4月失業率 予想:4.1% 結果:4.1% (前回:4.1%)

 

 

豪ドル-ドル(チャートは16:00時点)
・欧州時間は17:30に0.6500まで上昇した後は米長期金利の上昇でドル買いの流れとなり下落基調が続いて04:00には0.6422まで下落し、0.6427でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると0.6420-40で小動きが続き、10:30の豪・雇用統計の時は0.6438でした。
発表直後に0.6438から0.6457まで上昇しましたが、すぐに押し戻されて11:20には0.6440まで下落しました。
その後は0.6430-50で上下した後、14:10から再び下げ出して14:40には0.6415まで下落し、0.6435で15時半となりました。

左:豪ドル・ドル-5分足 右:豪ドル・ドル-1時間足
 

左:豪ドル・ドル-日足

 

豪ドル-円(チャートは16:00時点)
・欧州時間は米韓高官が為替について協議したとの報道を受けて、日米貿易交渉でも円安是正の協議がされるとの思惑から円が買われて、17:00の95.37から22:50には94.18まで下落し、その後は94.25-55で上下し、94.33でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると94.20近辺での小動きが続き、10:30は94.10でした。
発表直後に94.10から94.36まで上昇しましたが、来週に開催予定の日米財務相会談で円安是正が議論されるのではないかという見方から円が買われて13:50には93.91まで下落しました。
その後は豪ドル売りで下げ出して14:40には93.70まで下落し、93.84で15時半となりました。

左:豪ドル・円-5分足 右:豪ドル・円-1時間足
 

左:豪ドル・円-日足

 

豪ドル-NZドル(チャートは16:00時点)
・欧州時間は16:50の1.0910から18:50には1.0867まで下落し、その後はジリ上げが続いて05:30には1.0902まで上昇し、1.0896でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると6:30に1.0857まで下落しましたが、すぐに戻して9:10には1.0906まで上昇し、10:30は1.0895でした。
発表直後に1.0895から1.0921まで上昇しましたが、すぐに押し戻されて11:20には1.0898まで下落しました。
その後は1.0890-1.0920での小動きが続いて、1.0895で15時半となりました。

左:豪ドル・NZドル-5分足 右:豪ドル・NZドル-1時間足
 

左:豪ドル・NZドル-日足

 

ドル円(チャートは16:00時点)
・欧州時間は米韓高官が為替について協議したとの報道を受けて、日米貿易交渉でも円安是正の協議がされるとの思惑から円が買われて、17:00の146.97から18:40には145.59まで下落しました。
その後は米長期金利の上昇に合わせてジリジリと戻す中、01:40に「米政府は貿易交渉の一部としてドル安を模索してはいない」との報道が伝わるとドル買いで147.11まで上昇し、146.76でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると9:10に146.74まで上昇した後は日経平均が軟調に推移していたため円買いで下げ出して10:20には146.07まで下落しました。
その後も来週に開催予定の日米財務相会談で円安是正が議論されるのではないかという見方から円が買われて12:30には145.94まで下落し、そこからは146.00近辺での小動きが続き、15:20から更に円が買われて145.81で15時半となりました。

左:ドル・円-5分足 右:ドル・円-1時間足
 

左:ドル・円-日足

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA